こだわり通信
バックナンバー
第130号〜
第120号〜
第117号 こだわり通信

2013.4.1

【今月の目次】


今月のこだわり

第8回S1サーバーグランプリ全国大会

いつもありがとうございます。
上の写真は第8回S1サーバーグランプリ全国大会の模様です。 9年前、接客日本一を決める大会をしたら、サービスが向上し、お店では「ありがとう!」が飛び交い、結果として飲食業界で働く方達を応援することになるんじゃないか!?と思い、S1サーバーグランプリをはじめました。

2月15日には外食産業記者会が選ぶ「外食アワード2012」を受賞させてもらいました。まさかこのような賞を頂き光栄なことです。全国のメンバーと今まで活動を続けてきて本当に良かったと思っています。 更に、この全国大会では各地から選ばれた10名のサーバーが凄かったんです。たくさんの感動を頂きました。お客様や仲間や家族への想い、この「サーバー」と言う仕事に誇りを持っていること、そして自分達の使命や夢についてを知ることができました。 たくさんの方から「飲食業っていいよね」「スタッフを連れて来てよかった」「来年は参加したい」と声を掛けて頂きました。色々と苦労もありますが、この活動を続けてきて本当によかったと 思っています。
柴田屋酒店はこれからもS1サー バーグランプリを通じて、飲食業界と飲食業界で 働く方々を応援していきます。

柴 泰宏




今月のひとり言

毎度ありがとうございます。
柴田屋酒店の第44期も9月から始まり早くも半年がたちました。 経営計画書を作り、予算を立てその予算が達成するように方針を立て、各部署、各チーム、各個人ごとの行動予算を立て、実際に行動してきました。 半期を振り返るとできたこと、できなかったこと、できた人、できなかった人、いろいろです。この差ってなんでしょう? どうして起こるのでしょう?

準備8割
『戦争は始まったときに勝負が決まっている』

目標が決まっても、闇雲に行動したのでは思うような結果は出ません。 前もって「G→P→D→C→A」の手順を踏む。

Goal:ビジョン、結果、目的
高い志でより具体的で明確なゴールを描きましょう。一枚の絵画、映画のようにより鮮明に描くことが重要です。

Plan:戦略、計画、目標
目標を設定し、できない理由を書き出し、一つ一つ対策を練る。「誰が、何を、どのように、いつまでにするのか」具体的な行動計画に落とし込みます。

Do:実施、運用、記録
行動計画に沿って思いっきり実行する。各自の役割を全うする。体を動かす、行動をすることでモヤモヤは解消されます。

Check:監視、点検、評価
実行しないとわからないこともあります。途中で定期的に成果を測定し確認するのがポイントです。1.計画通りに実行しているか  2.計画に誤りは無いか

Action:改善、見直し、フィードバック
必要に応じて修正、改善する。

よっぽどの実力差が無い限り、「あたって砕けろ」で勝ったためしはありません。 もしも勝ったとしても実際に犬死にする兵は多いことでしょう。 兵を率いて戦国の世を勝ち進むには、闘う前の準備、計画、戦略が大切です。 闇雲に毎日汗を流し、一生懸命働いてもなかなか思うような成果が得られなかった時代がありました。社員は疲弊し、やめていった仲間も多くいました。
そんな中、柴田屋酒店は11年前から古田土会計事務所さんのお力を借りて、毎年経営計画書を作るようになりました。一気に立ち込めていた靄(もや)が晴れ、自分たちが行くべき行き先が見え、何をするべきかがはっきりしたのを覚えています。

私もまだまだ日ごろからこの「G→P→D→C→A」を意識し行動するのは難しいのですが、多くの社員の幸せとお客様のご発展のため、一つ一つコツコツと進 めていきます。今後とも柴田屋酒店を、宜しくお願いいたします。

柴 健宏




お客様応援室より<人事管理 出口を塞ぐ-6>

今年の1月〜3月は、人生で一番雪を見ました。東北と北信越に行くことが多かったのです。東京は少し雪が積もるとインフラが止まってしまいますが、東北地方は多少の雪は常態ですので、飲食店も東京ほど影響が無いのを見ると何か不思議な感じがしました。そして、東京よりもよほど厳しいと口を揃えて飲食の経営者様や業者様がいうのですが、入っている店はガンガンに入っている。地方の方が勝ち負けがはっきりしているように感じます。

さて前々号(4)では面接のやり方についてお伝えしました。幸いにも店が望む人材が雇用できたとしましょう。本日が初入店、店は新人スタッフをどう迎え、初動教育をどうなさっていますか。ユニフォーム一式を用意していますか、一式を名札と共に渡せるように準備しておくだけでも歓迎を表すことが出来ます。その日シフトインしているスタッフ全員が新人が初入店で来ることを知っていますか、さすがにこの章の最初にいきなり現場に入れて何か作業をさせようとしては駄目ですよと書きましたので、それをしている店はないと思いますが、新人スタッフには仕事に馴らすより、人間関係に馴らせる 。

コミュニケーションの輪が出来ないうちに作 業させると辞めてしまいますし、作業の習得に も時間がかかります。孤独感を与えてはいけま せん。他のスタッフが仲間としてフォロー出 来ないうちは作業を教えるのも考えものだと 私は思います。以下次号。

おもてなしコンテスト先日宮城県秋保温泉組合の「おもてなしコンテスト」の審査員をしてきました。
いやあ、飲食店のサービスはまだまだ軽い。 飲食店は例えば嫌なお客様、クレームで苦手意識があるお客様でも2時間位頑張ればそのお客様と別れることができます。ところが旅館の部屋担当さんの場合、短くて1日、連泊のお客様だと2日、3日と応対しなければなりません。これも以下次号 




サポート企業紹介株式会社クサマ

今月は前号のローヤル物産さん同様、毎年9月に実施しています大展示会外食フェスタ≠共に主催し、日々外食の発展を志として会社運営されています、株式会社クサマさんをご紹介します。

  1. KUSAMA NEWS
    毎月発行している情報誌。色々な新商品やイベントのご案内、 4コマ漫画やコラムなど掲載しております。
  2. 9の日イベント
    9の日に、取引様親睦会やゴルフコンペ、工場・産地視察 ツアーや海外視察ツアーなど開催しております。色々な 出逢いの場を作っておりますので、ご活用下さい。
  3. テストキッチン無料開放
    弊社7Fのテストキッチンを無料で開放しております。 『オープン前でメニューを作る場所がない』、『店舗合 同の調理会を開く場所がない』など、ご相談下さい。
  4. 豊富なアイテム数!
    年間流通アイテム数5000!オリジナリティ溢れた PB品も550揃えております。
  5. 対応力
    弊社の最大の武器です。色々なご相談に、迅速に、 柔軟に対応させて頂きます。
  6. フルライン
    常温品・冷蔵品・冷凍品・生鮮3品・非食材取り揃 えておりますので、様々な業態に対応可能です。
  7. クサマオンライン
    弊社独自のweb発注システムです。電子カタログ も兼ねており、弊社の在庫品などを閲覧頂けます。
  8. 商品提案
    「四季のプチ試食会」や「外食フェスタ(展示会)」、 「メーカー同行」など定期的に、商品の提案を致します!



専務がゆく1〜経営者に聞く「okei 片寄雄啓社長」

本日は新橋の路地裏で「ピッツェリアバールokei」その二階で「ビストロokei」、このビルの前に「ピッツェリア テルツォokei」と三店舗の繁盛店を経営なさっている片寄社長にお話しをうかがいます。

okei 片寄雄啓社長片寄様、宜しくお願いいたします。飲食店を始めるきっかけは何ですか。お店に対する思い入れや考え方を教えていただけますか。  
ハイ、私の前職は広告代理店でして、28歳の時に他の代理店からヘッドハンティングされて転職を決めました。新しい会社に入社の手続きをするために電車で向かっているときにですね、履歴書を見て いたら、18歳から飲み屋でバイトしていたのですけど、バイト時代もその時も飲食の仕事が大好きだと改めて気がついて、店をやりたかったことにも気付いて、30歳までに店をやるためには、こんなことしている場合じゃないなあと新しい会社に入社手続きじゃなくて断りに行ってしまいました(笑) 周りの人たちは「えー」で親は怒り出しました。 退社して、横浜のバールでお願いして働かせていただいてワインの勉強をしましたね。それまでは一気しかしなかったので。  今度は料理を学ぶために都内のピッツェリアでバイトしながら覚えようと思ったのですけど、中々焼かせてもらえないんで、教えてくれる店にお金を払って教わりました。そんな時に相談にのってもらっていたシェフが長野県で独立するということになって、ピッツア焼けるかと聞かれたものですから、一人でやったことはなかったのですけど、できますと返事して5ヶ月くらい住込みで働いていました。ちょうどそんなことをしている間に30歳が近づいてきたので物件を探しましたね。

スピードが早いですね。
ええ私の一年は10ヶ月ですから。  

順調に開業できたのですか。
いいえ、まず国金の融資が却下されてしまってですね、友人、同級生等々にお金を借りました。ですから返済をきちんとしていかなきゃならなかったので、それは必死でしたよ。住まいも借りないで店に住んでいました。シンクをお風呂にして。 物件は駅から近くて目立たないところを探しました。店を二人で営業するので一気にお客様が入ってこられても対応できないのでゆっくり入って来ていただけると その時は思っていました。

okei 片寄雄啓社長盛業の秘訣というのがありましたら教えてもらえますか。
そうですね。飲食をずっとなさっている方には私のようなサラリーマンの経験はないんですよ。店を新橋に出したのでお客様はほとんどサラリーマンなのですね。私がサラリーマンの気持ちが分かるというのか、例えば、お客様が予約の時間に遅れるとか、ラストオーダー取りに行っても中々応えてくれないとか、ベロベロに酔っ払ってしまうとかすると飲食の人ってイライラしたりしますでしょ。私は自分が全部、サラリーマン時代にやってきたことなので気にならないんですね。そんなこともお客様に支持される原因じゃないかと思っています。新橋にイタリアンが少なかったというのもあったと思います。借金ですか、一年で返しました。

新店の薪釜のタイルはお客様やスタッフたちの寄書き入り。スタッフさんをどんどん独立させていく運営。会社を大きくするビジョンはないけれど、人が育ったから新店を出 していく戦略。人を大 切にしていること、縁を大切していることが盛業の秘訣だと思いま した。 最後に飲食で成功する ために必要なことは何かお聞きしました。

顧客満足度はスタッフ満足度。
楽しそうに働いているお店はお客様も楽しい。 来年はスタッフ全員連れてイタリアに行く予定です。みんな頑張ろうと言ったら売上バン!と上がっちゃいました(笑)

okeiさんの2階から3階に上がる階段には、共に働いてきたスタッフさんたちの名前が全員書いてあります。素敵ですね。

ピッツェリアバール okei        
03‐3597‐5225    
ビストロ okei        
03‐6364‐0094    
ピッツェリア テルツォ okei       
03‐6205‐4057

柴 健宏




こだわりの良店【見せ方】

高円寺 かき小屋高円寺 かき小屋様
祐天寺、恵比寿、新橋についで高円寺にオープン いたしました。相変わらずファサードのインパクト は効いていますね。こちらのお店は牡蠣を鉄板で焼 くのではなく、蒸し焼きにするのがちょっと新しい ところです。 右の写真がお通し、こちらもインパクトあるのです が、店がどんな店かお通しで強烈に伝えているのが 良いと感じます。海鮮だからお通しは野菜でではな く、「うちはこれしかない」ウチコレとメイクワオ の要素が入って、お客様の印象に残りますね。 さすがです。

中野 貝ゃ しるひ中野 貝ゃ しるひ様
こちらも新店。店名の通り「貝」のお店です。 カキフライ、ツブ貝酒蒸し、アサリのアンチョビキャベツ、帆立の浜焼等々、是「貝」!のメニューを 和洋問わず堪能させてくれます。自店舗が何屋であるかハッキリさせているのが私は良いと思います。  そして証明器具が平貝の貝殻。楽しいですね。 お客様の話題と記憶に残る見せ方だと思います。化粧室の手洗いシンク内にも貝殻を装飾なさっています。店名も楽しい。店名の意味をお聞きするのを忘れました。中野にまた、ユニークで面白いお店が誕生しました。「今夜はしるひに貝喰いに行こうぜ」 お客様の声が聞こえそうです。

渋谷 フラワーズコモン渋谷 フラワーズコモン様
話題のスポット、渋谷ヒカリエにある170席のカフェです。週末にはDJが入って盛り上げてくれます。 こちらのお店には柴専務が会合でうかがったのですが、コース料理のデザートがアフタヌーンティー スタイルで提供されました。一皿づつより圧倒的なインパクトがあって、女性のお客様なら「どれにしようか」とメイクワオがたっぷりです。これもお客様の記憶に残る見せ方だと思います。器を変えているだけなのですが、まったく違う価値感を与えると思います。  今号の3店舗、参考になると思います。




専務がゆく2〜全量純米酒蔵 栽培醸造蔵 泉橋酒造株式会社

泉橋酒造株式会社先日神奈川の海老名にあります「泉橋酒造」様にうかがいました。こちらの蔵は「酒造りは米作りから」の信念のもと、酒米作りから精米・醸造まで一貫して行う栽培醸造蔵(農業から醸造まで責任を持って行なう酒蔵)です。人様の口に入るものの安全性を守ることを基本と考え、美味しい、楽しい、そして、安心できるものを食卓にお届けするため、日夜地域の農家の方々と共に自然の恵みに感謝しながら醸造を続けていらっしゃいます。お米の栽培では、化学農薬の使用量を抑え、低肥料でお米を育てる健康的な栽培方法をとっています。お米は全て契約している会員農家と自社栽培を使って醸造していて、会員農家は全員神奈川県認定のエコファーマーでもあり、環境に配慮した農業を率先して行っています。(写真右:精米したお米 一俵ごとに契約農家さんと田んぼが明記されています。 田んぼごとにテロワールの違いもあるそうです。)

泉橋酒造株式会社このように、米作りへのこだわりはすごいのですが、他にもとても多くのこだわりと熱い想いをもっています。全量純米酒のみを造る純米蔵で全量無濾過、他にも、毎年のお米の出来や田んぼごとの特徴をより酒造りに活かすため、全量自社精米。また、麹作りはより自分たちの求めるお酒に仕上げるため、全て麹蓋(こうじぶた)で行っています。そして限定商品の「トンボラベル」のしぼりでは、舟しぼりの際、直詰め中取りでほとんど酸素に触れさせないで瓶詰めをします。などなど聴けば聴くほど、見れば見るほど、驚きとため息が出るばかりでした。
(写真右:神力や亀の尾といった復活希少米も使っています。)

泉橋酒造株式会社総括としましては、より自然に・・・を追求されているすばらしい酒蔵さんでした。 創業1857年安政四年、当時より米造りと共に 歩まれてきたその想いと伝統に学ばせて頂きました。「つくる」ということを改めて考えさせられました。

橋場社長、蔵人の皆様、どうもありがとうございました。 今号で「とんぼラベル5号」をキャンペーンでご紹介させていただきます。皆さん是非このこだわりからくるすばらしい味わいを堪能されてください。

柴 健宏




S1サーバーグランプリ

S1サーバーグランプリ3月12日浜松町メルパルクホールにて第8回S1サーバーグランプリが開催されました。 S1サーバーグランプリは柴社長が理事長を務めるNPO法人「繁盛店への道」が運営している、飲食店のサービススタッフ(サーバー)の大会です。全国900名弱のサーバーたちがエントリーをし、一次調査で自身の勤めるお店でのサービスを調査員が調査。共に筆記試験でレポートを提出。一次調査の上位20%が二次審査(県大会)へ進出します。二次審査では規定審査といわれる与えられたシチュエーションでのロープレ二題と面談によって各地区(九地区)4名から5名の地区ファイナリストが決定されます。この全体の1%程の全国大会ファ イナリストによって日本一が競われます。ファイナリ ストは下段の10名。

全国大会は規定審査、自由審査、スピーチで審査され、 今年の規定審査は当日「お店は満席ではありません」 「左手のお客様におススメ料理を提供してください」 「お店は間違っていません」この3つの情報だけを与 えられてロープレを行います。シチュエーションは

  • S1サーバーグランプリお客様に料理を提供すると、もう一組のお客様から声がかかる。
  • 「あの料理、こっちの方が早く頼んだのに何で向こうのテーブルに先に出るの」とクレームになります。
  • クレームのお客様に対応していると、料理を提供したテーブルから声がかかります。
  • 「ちょっと聞こえたんだけど、向こうの方が早いんだって、この料理手をつけてないから向こうに持っていってよ。ちょっと気分悪いし」と言われてしまいます。

このシチュエーションにサーバーがどう対応するかを審査します。

自由審査は、自身のサービス体験を基に、6分間の時間で台本を自身で作り演じます。最後は2分間のスピーチ。  
そして、10か月に及ぶ期間と難関を突破して日本一に輝いたのは関西地区代表小谷忍さん。 京都にあるカフェの店長さんです。なんと年齢は50歳を超えていらっしゃいます。しかし、本当にキラキラと輝き、生き甲斐を持って働いていらっしゃることが伝わりました。おめでとうございます。個人的な見解ですが、お客様に対してイニシアチヴを持って対応していること、お客様に具体的に提案していること、お客様を本当によく観ていることがサーバーとしてのスキルの高さを感じました。
サーバーグランプリは半年に渡る教育の仕組みです。既に第9回のエントリーが始まっています。皆様のお店でもチャレンジしてみませんか。詳しくは営業担当にお問い合わせください。大会のDVDも間もなく完成します。

S1サーバーグランプリ



試飲会のご案内

2013年4月3日(水) 13;00〜16;00
株式会社 稲葉様 主催
【テーマ】稲葉モダン派・クラシック派飲み比べ試飲会
(会場) 渋谷フォーラムエイト
渋谷区道玄坂2-10-7 1107会議室   
お申し込み先  株式会社 稲葉
Tel.03-5333-3488
Fax.03-5333-3499

2013年4月3日(水) 12;30〜16;30
有限会社 ヌーヴェル・セレクション様 主催
【テーマ】ヌーヴェル・セレクション
2013年春の試飲会
(会場) ホテル モントレ銀座 2F ル・ソール
中央区銀座2-10-2
お申し込み先 有限会社 ヌーヴェル・セレクション
Tel.03-5957-1955
Fax.03-3989-9501

2013年4月10日(水) 13;00〜17;00
JSRトレーディング株式会社様 主催
【テーマ】ワインテイスティング会
(会場) JSR六本木倶楽部
港区六本木7-11-7
お申し込み先 JSRトレーディング株式会社
Tel.03-6218-3814 
Fax.03-6218-3821

2013年4月11日(木) 12;00〜17;30
日本酒類販売株式会社様 主催
【テーマ】日酒販 首都圏 ワイン展示会
(会場) ベルサール飯田橋駅前 1Fホール 
千代田飯田橋3-8-5  
お申し込み先 日本酒類販売株式会社  
Tel.03-4330-1710
詳しくはお申し込み先か弊社までお問い合わせ願います。