-
<外食フェスタ2013>
今年も、9月29日に恒例となりましたベルサール 渋谷 ファーストにて、「外食フェスタ2013」を開催いたしました。食材のクサマ、テーブル・キッチンウェアのローヤル物産、酒類の柴田屋酒店3社が協力して各分野のトレンドや最新情報を外食産業に携わる皆様にお届けすることを趣旨として年に一度行ってまいりました。
今年で6年目になりました。今年は出店メーカーも過去最高の総ブース数186ブース! 酒類のブースだけでも85ブースと、多くのメーカー様、インポーター様、酒蔵様に御出店いただき、商品数では、800を超える商品の試飲展示がありました。そんな中、今年はお客様も多くお越しいただき、約1300名のご来場を頂きました。ご出店企業様、ご来場いただきましたお客様、お忙しい中本当にありがとうございました。ご来場いただきましたお客様、気になった商品がございましたら、是非担当営業までご連絡ください。宜しくお願いいたします。
今回の外食フェスタ2013を通して、三社の社員、お客様、仕入れ業者様の「絆」が、より一層深まったのではないかと思います。 外食フェスタは、「皆様のお店の名物メニューのヒントを是非見つけていただき、常連のお客様に喜んでいただくお手伝いがしたい」という想いのもと毎年行っています。
来年もより一層パワーアップして行う予定 でおります。是非皆様の笑顔にまたお会 いできることを楽しみにしながら、また一年間準備に入ります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。 -
<秋からの定番日本酒試飲会>
お盆明け8月21日に定番となってきました日本酒試飲会 を行いました。
今回のテーマは「定番酒を見つけましょう 」柴田屋として以前よりお世 話になっている蔵元様から、これから新しくお世話になる 蔵元様まで6蔵の皆様にご参 加いただきました。 定番酒の紹介といっても、 そこは柴田屋の試飲会、ただ 試飲してもらうだけではなく、 「常連様をあきさせない」というコンセプトのもと、今年も注目されるであろう「お燗」の味わい比べや、逆にどぶろくを凍らせて試して頂くなど、そのシーンを考えた飲み方提案もさせていただきました。今回も参加していただいた酒蔵さんは、その蔵の杜氏さんや蔵元さんがほとんどです。ひとつひとつ丁寧に商品紹介や蔵元紹介ができて、私が受ける印象としてお客様お一人お一人の、蔵元ブースにいる時間がだんだん長くなってきたように思えました。
これはとても嬉しいことです。お店の営業などでなかなか実際の蔵にいける機会はとりづらいと思うので、この機会を存分に活かしていただきたいと思います。
柴田屋のおすすめ定番酒として今回は計22種類の日本酒を試飲していただきました。
その中で、今回も秋に向けて何点かおすすめの商品をご紹介させていただきます。【当日ご出店の酒蔵様】
朝日酒造(新潟)・泉橋酒造(神奈川)・尾畑酒造(新潟)・本田商店(兵庫)・永井酒造(長野)・福光屋(石川)、その他、蔵元直接参加予定友寿(ともじゅ)純米吟醸 1.8L
【3,314円】 〈NO.82129〉 2008年、2009年モンドセレクションにおいて、醸造酒部門で最高金賞受賞。五百万石を50%磨いた純米吟醸酒で、爽やかな香りと酸味を持ち、こくのある米の旨い味と調和して優しい飲み口が特徴でした。黒松 仙醸(せんじょう)純米 無ろ過原酒 1.8L
【2,500円】 〈NO.84738〉 吟醸系(リンゴ系)の薫り高く、味わいは熟したドライフルーツのような甘みと酸が入り混じる味わいを感じます。雁木(がんぎ)ひとつ火 純米 無ろ過 1.8L
【2,330円】 〈NO.84580〉 冷酒からお燗まで幅広い一本。引き締める酸味が脂のあるお料理とも調和します。肥前杜氏(ひぜんとうじ)純米 1.8L
【2,015円】 〈NO.84740〉 2010年、2011年福岡国税局主催鑑評会 純米酒の部 2年連続金賞受賞! その名の通り肥前(佐賀)の杜氏が厳冬の頃、水・米・技にこだわり造りあげた一切副原料を使用しないお酒。素材の良さが生きた、旨みとコクをお楽しみいただけると思います。久保田 千寿(くぼた せんじゅ)特別本醸造 1.8L
【2,330円】 〈NO.312〉 最後はやはり新潟の銘酒! 冷やして切れが良い淡麗ですっきりとした味わいが特徴ですが、今回は燗でいただきました。 何杯でも飲めてしまうような感覚は、プレミアム燗酒としてお客様にウケること間違いなしです。この他、まだまだ書ききれない美味しいお酒や季節のお酒が揃っていました。
是非、この機会に秋からの定番を見直されてお客様に喜んで頂きたいと思います。
日本酒をメニューに取り入れたい、新しい商品を入れたい等々、何でも担当営業に ご相談ください。毎月試飲 会を開催しておりますので、 お時間を是非お作りいただ きご参加ください。益々、 柴田屋酒店の日本酒は進化 してまいります。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
10月23日には、より詳しくお燗の魅力や販売方法を朝日酒造の浅井さんにセミナーしていただきます。 また当日試飲会では、よりお燗に合った商品のご提案をいたします。
お楽しみに!