
私たち「柴田屋酒店」は、共に向上していける経営者の方を応援するため、毎月の4日と8日を「シバ(柴)の日」とし、試飲会と勉強会を開催しています。
通常ではなかなか飲み比べることができない商品の試飲や、経営者が最も知りたい情報についての勉強など、「柴田屋酒店」だから実現できる企画で毎回好評をいただいております。
毎度お世話になります。寒いながらも暖かい日が顔を出し始め、少しずつ春に向かって季節が移ろい行く今日ですが、こだわり通信ご愛読者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?健康にご留意の上、益々の商売ご繁盛を祈念させて頂きます。
その場でアンケート!今後店舗に導入したい輸入&地ビール ベスト3♪
さて、2月4日のシバの日試飲会は、“世界のビール全部飲めます試飲会”と銘打ちまして、恵比寿TRIUMPHにて盛大に開催させて頂きました。柴田屋の誇る、延べ300アイテム以上の輸入ビール及び地ビールを、所狭しと、会場に陳列して、御来場頂きましたお客様に存分にご試飲して頂きました。
又、下記貴重なご意見を頂きました。今後のシバの日の開催に際しての参考とさせて頂きます。
皆様の貴重なご意見、ご感想を基に、シバの日は毎回パワーアップしていきます。今後とも、アンケートにご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
柴田屋酒店 橋本崇
日時 | 平成22年2月4日(木) |
会場 | TRIUMPH(トライアンフ) 渋谷区恵比寿1-15-1 JT恵比寿南ビル2F |
交通 | JR・日比谷線 恵比寿駅西口3分 |
時間 | 14時00分〜 16時30分 |
参加費 | 無料 |
このページ下のフォームからお申込みください。 |
皆さん、こんにちは、柴です。 前回の8の日がどんな会だったかを、参加できなかった方に少しでも分かりやすくお話ししたいと思います。
前回は、柴田屋社員も大変お世話になっています、小暮 裕美子先生にお越しいただきまして、コーアクティブコーチングとして、「自分らしいリーダーシップの発揮」というテーマでワークショップを開いていただきました。コーチングと言って分かる方はほとんどいないかもしれません。今回参加した方々も、ご存知の方はほとんどいませんでした。(それでも、30人弱の方が参加してくださったことに驚きました!) 写真を見ていただければ分かると思いますが、体験型なので、頭で考えて納得するというよりも、体験をしていただいたことで、どんな変化があったかということで気づきが生まれ、自分を知ることができます。
内容としましては、
まず、自分らしいリーダーシップをするためには、自分らしさに気付かなければ、できません。ですから、自分が大切にしている価値観や信念を探すために、まず
自分の過去を振り返ることをしました。
過去で、自分が楽しかったことや、エネルギーを費やしたこと。そういったことが自分らしさにつながっているので、何をしたいのか、どんな自分でいたいかを探しました。
最後には、自分はこうありたい!というキャラクターや人物をチームで探して、皆の前で発表しました。ちなみに私はというと、釣りバカ日誌の「はまちゃん」でした。自分がやりたい釣りに対する欲が強く、必ず実行するあの強さを私は見習いたく、選びました。
リーダーシップの取り方は人それぞれだと思います。引っ張っていく、そばにいて見守る、後ろから押して上げるetc。自分らしい自分を知り、そのらしさを磨き上げていくことが、自分らしいリーダーシップを発揮するための近道に感じました。
ご参加いただきました方々、その場でたくさんの意見をいただきありがとうございました。
柴寛宏
日時 | 平成22年2月8日(月) |
会場 | 恵比寿ガーデンプレース 渋谷区恵比寿4−20−1 恵比寿麦酒記念館 B3F |
交通 | 地下鉄日比谷線JR山手線より動く歩道「スカイウォーク」にて徒歩5分 |
時間 | 14時00分〜16時30分 |
参加費 | 1社1000円 |