
株式会社クサマ・株式会社ローヤル物産との三社合同開催となって4年目、今年も開催 することができました。外食フェスタ。今年は会場を移しましてベルサール渋谷ファーストで 行なわれました。飲料65社、食品52社、食器類20社、ワインだけで600種。1,031名の過去最大のご来場を賜りました。本当にありがとうございます。
試飲、試食だけでなく、自分でカレー粉を作ろうコーナーやお米の目方を当てるコーナー、ジュースに入ってい るフルーツ当てゲーム等々、ご家族でも楽しめる内容も 盛りだくさんでした。 超お買い得の「炎の即売会」やスタンプラリーなども行ない、企画も満載。充分に情報収集、お楽しみいただけたのではないかと感じております。
シバの日も同様ですが、試飲、試食だけでなく出展メーカーさんから 得られる情報もお店に役立つのだと思います。 見て、聞いて、飲んで、食べて、何か気付きや発見をお店に持ち帰ってその日から活かせること。次の一手のヒントになっていただけたら幸いです。少しご来場のお客様にお聞きしてみました。
ジャックポットプランニング総料理長の山崎様は
「定番ではないが、スポットで使えるものを探しに来ました。
自分だけで動くよりもこういう場の方がはるかに情報がある」
スタッフもお連れいただいたビストロUOKIN店長の
錦見様は
「色んな方にお会いできるのがいいですね。今日はワイン
とチーズに面白いものがあればと来ました」
まき串のスターツ社部長の三上様、桜井様は
今年は弊社全社員を時間を分けて来させています。全員気に入った商材を見つけ、その商材を使ったメニュー提案を行なうという課題を持たせています。こういう場をただ試飲や試食だけでなく学ぶ場として活用しています」
アントレスト社社長の有村様は
「とにかくワインですね。シバの日もよいのですが、これだけ集まると見逃せませんね」
第4回S1サーバーグランプリで日本一になった布施知浩さんもいらしていました。独立開業の準備で料理長様とご一緒でした。
開場の前に各社長と話しをしましたが、開催側としてこんな想いを聞きましたのでお伝えしたいと思います。
厳しい市場動向の飲食業界。お客様は勝ち残るための施策を探してより良い店創りをしていかなければならない。業者側はお客様に繁盛していただく情報や商品を提案していかなければならない。
どちらのキーワードも「また、来ていただく」だと感じました。
よりパワーアップする来年の外食フェスタでお会いしたいと思います。
是非、今回のフェスタに対するご意見、ご希望を担当営業、担当配送にお伝えください。今後に活かしたいと思います。
ありがとうございました。
お客様応援室 出 和樹
開催日 | 2011年9月25日(日)終了しました |
時間 | 11:00〜17:00 |
会場 | ベルサール渋谷ファースト(2階ホール) 〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー2F 「渋谷駅」東口徒歩8分(JR 線・銀座線・東横線・井の頭線) 「渋谷駅」15 番出口徒歩8分(半蔵門線・副都心線) 「渋谷駅」新南口徒歩7分(JR 線) |
入場料 | 無料 |
出展メーカー | 140社 |
主催者 | 株式会社柴田屋酒店 、株式会社クサマ、株式会社ローヤル物産 |