
私たち「柴田屋酒店」は、共に向上していける経営者の方を応援するため、毎月の4日と8日を「シバ(柴)の日」とし、試飲会と勉強会を開催しています。
通常ではなかなか飲み比べることができない商品の試飲や、経営者が最も知りたい情報についての勉強など、「柴田屋酒店」だから実現できる企画で毎回好評をいただいております。
ピックアップ | |
![]() |
日本酒「水芭蕉純米」1.8 やはり弊社の一押しの純米酒!有機 栽培米を使用した米の持つ独特の香 りがあり純米酒で、お燗、冷酒とも にぐいぐいいける純米酒です。 参考上代 2400円 |
![]() |
焼酎「乙25 鳥飼」720 トロピカルフル−ツのような優しい 香りと柔らかな味わいが特徴の米 焼酎の傑作です。主に女性の方に 人気の米焼酎です。 参考上代 1800円 |
![]() |
スパークリングワイン「プロセッコバルドビア デネブリュット」750 グレープフルーツなどの柑橘系の香りや青 りんごを思わせる果実香をもち、硬く 引き締まった酸味がしっかりしている 商品です。 参考上代 2300円 |
![]() |
海外ビール「ティママンピーチ」250 |
柴田屋酒店 柴健宏
8月の勉強会は、「トレンドをキャッチッチしよう!サントリー繁盛店勉強会」を赤坂にあるサントリー株式会社で開催しました。
サブプライム問題や、ファンドの動きなど、物件を取り巻く環境の説明 明から始まり、都内の家賃相場や人気 気出店エリア、最近の売上情報など不動産の視点で最近のトレンドを学ぶことが出来ました。
しかも、実例を出したり、オフレコな話もあったりでとても楽しく聞ける内容だった為、出店を考えているオーナーはもちろんですが、僕も含め、飲食に携わる方みなさん絶対に聞いて損の無い話でした。
例えば面白い話で、日本で一番家賃の高い、銀座中央通りの路面店の家賃が坪12万〜25万円なのに対して、世界はさらに上がありました!同じアジアでも上海やシンガーポールだと坪40万〜50万というとんでもない家賃が存在するようです。ここまで来ると何がなんだかよくわかりません。。。
他にも、月坪30万〜40万売れば成功と言われる飲食業界で、新丸ビルや赤坂サカスなど、話題のお店の月坪売上を実名で聞けたりもしました。特にびっくりしたのは、業態は少し違いますが新丸ビルの某有名チョコレートカフェGさんの月坪売上はなんと!400万を越えるそうです。今にもはぁ〜っと皆さんのため息が聞こえてきそうです。。。笑
さらに、オーナーさんの為に、今後出店したら面白いのでは?というエリアのオススメ話もありました。いろいろと為になる話が聞けた勉強会でした。
また、当日は兜ス沢印刷社の平澤社長もお呼びしました。お店 のメニューをデザイン性高く手軽に作成出来る飲食店様向けのメ ニュー作成キット「粋々」を紹介して頂きました。すでに大手チ ェーン店も実用していて、カジュアルからエレガント、ハンドメ イドや巻物までパターンもあり、お店のスタイルによって用途を 選ぶことが可能です。一度セットを購入すれば、自由にオリジナ ルメニューがいつでも簡単に作り直すこが出来ます。お値段もと てもリーズナブルですので、興味がある方は営業担当までお問合せ下さい。
柴田屋酒店 北爪正明