-
私たち「柴田屋酒店」は、共に向上していける経営者の方を応援するため、毎月の4日と8日を「シバ(柴)の日」とし、試飲会と勉強会を開催しています。
通常ではなかなか飲み比べることができない商品の試飲や、経営者が最も知りたい情報についての勉強など、「柴田屋酒店」だから実現できる企画で毎回好評をいただいております。 - 試飲会・毎月4日開催
- 第41回・4の日
「初しぼり試飲会(お年玉福袋販売)」 -
今回の4の日は、『初しぼり試飲会とお年玉福袋販売』を弊社にて行いました。
この季節、日本酒が一番飲みたくなりませんか?日頃あまり日本酒を飲まない方も、年初めには飲みたくなるものです。そこで今回ご用意したのが『初しぼり』です。そのベスト5を紹介します。また福袋販売では、前回より多くご用意したにもかかわらず、当日完売となりました。お買い上げのお客様ありがとうございました。
来年も皆様に満足して頂けるアイテムを、ご用意致しますので楽しみに待っていて下さい。柴田屋酒店 渡邉祐司
試飲会人気ランキング 納入価格 1 開華 あらばしり 本醸造原酒 720ML 1000円 2 雪雀 ゆきひといろ 本醸造生 活性にごり 720ML 1000円 3 越の誉 純米しぼりたて原酒 720ML 1072円 4 澤乃井 本醸造しぼりたて 720ML 1000円 5 男山 特本しぼりたて生原酒 900ML 1398円 - 勉強会・毎月8日開催
- 第41回・8の日
繁盛店勉強会「恒例!日本酒酒蔵見学会!!永井酒造(群馬県)」 -
今回の8の日セミナーは、『恒例!日本酒酒蔵見学会!』でした。群馬県の永井酒造さんへ行き日本酒作りの見学、また実際に酒作りを体験し、色々なお酒を試飲しました。
永井酒造では、自然の恵みに感謝し、酒作りをしています。米の味、水の味を最大限引きだし、飲んだ時、「谷川岳や川場村」が目に浮かんでくるような日本酒を目指してます。 その為志は高く、全ての日本酒を、大吟醸を作るようにと心がけています。日本酒は8割がお米でできている為、水が重要視されます。永井酒造さんの仕込み水は、地下60メートルから汲んでる武尊山の伏流水を使用しています。その水はとても甘く、柔らかい味のため、辛口の日本酒を造っても甘く感じます。
永井工場長がおっしゃるには、日本酒の味は製法ではなく、『水と米』で決まるそうです。また近年では、『量から質へ』の時代になってきたそうです。増醸酒が少しずつ減っていき、こだわりの日本酒が増えていくことでしょう。
酒蔵見学の後は、古新館でおいしいお料理とおいしい日本酒を頂き、参加したお客様は大変満足して頂けたことと思います。
また蔵人達の作る気持ち、愛情が伝わった1日になリました。
来年の酒蔵見学ツアーもお楽しみに!!柴田屋酒店 渡邉祐司
-
-->