
私たち「柴田屋酒店」は、共に向上していける経営者の方を応援するため、毎月の4日と8日を「シバ(柴)の日」とし、試飲会と勉強会を開催しています。
通常ではなかなか飲み比べることができない商品の試飲や、経営者が最も知りたい情報についての勉強など、「柴田屋酒店」だから実現できる企画で毎回好評をいただいております。
いつもお世話になっております。さて今回の試飲会のレヴューなのですが、毎年この時期にうれしいシャンパン、スパークリングワインの試飲会でした!毎回、この試飲会には、沢山お越しいただき、沢山喜んでもらっております。もちろんクリスマスに向けての冬の商材として是非みなさんに試飲して頂きたかったのですがお忙しくて予定が合わなかったお客さんには、このレヴューでのご提案をさせて頂きます。
今回は順位制でご案内を致します!
ピックアップ | |
![]() |
第1位 合同酒精 フレシータ 750ml チリ 参考小売価格 ¥2,008- ピノ・ノワール、ソーヴィニヨン・ブラン、ソーヴィニヨングリの ブレンドによるブリュットのスパークリング・ワインをベースに 、いちごの天然果肉と果汁を加えたスパークリング。 |
![]() |
第2位 モトックス サンテロ ピノシャルドネ 750ml イタリア 参考小売価格 ¥1,450- ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いてつくられた本格的な辛口の 発泡酒。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで料理との相性 も抜群。 |
![]() |
第3位 フードライナー フランチャコルタ キュヴェプレステージNV 750ml イタリア 参考小売価格 ¥4,600- 『柑橘系の果実や白桃の香りが開けたてから優雅に拡がり、口に含みま すと、蜂蜜に白い花、さらにはミネラルのニュアンス。ゆったりと立ち昇ってくるソフトできめ細かな泡立ちはまるでムースを想わせます。 |
![]() |
第4位 ラシーヌ ジョゼ・ミショル・エ・フィス・ブリュット |
柴田屋酒店 柴寛宏
11月8日の勉強会は、潟Aスターさんと、 潟iレッジネットワークスさんのご協力のもと、 「誰にでも出来る!飲食業の計数管理セミナー」 を行いました。
当日は電卓を持参とのことで、なんだか嫌な 予感がしていましたが(笑)誰にでも出来る! と堂々と言い切る通り、ホントにわかりやすい 講義で、僕でも楽しく勉強出来ました。 では、どんな問題が当日の勉強会でみんな解け るようになったかといいますと、 「例題:客単価2000円、食材原価30%と人件 費30%、変動諸経費10%、固定費180万円の 時の損益分岐点と、損益分岐点客数を求めなさ い」という問題です。もちろん、柴田屋の営業 もみんな解けるようになりましたので、この問 題が簡単に解ける魔法の計算式が知りたい方は 担当営業まで問い合わせ下さい。
こんな一例ですが、スタッフ全員で出来ているお店と、そうでないお店では、月末になって利益に差が出てしまうことは明白ですよね。 計数管理の数字の勉強も、飲食店さんが使えそうないろいろなテクニックも、先生のわかりやすく楽しいお話でとても学ぶことが多い勉強会でした。
柴田屋酒店 深田良一