
「専務がゆく」で伺いました、お米作りから一貫したこだわりを追求している神奈川県海老名市の「いずみ橋酒造」様の代表銘柄「とんぼ」と「いずみ橋 恵」をキャンペーンに上げさせていただきました。自社栽培米、自社精米、全量麹蓋、瓶燗、舟搾りなどなどのこだわりがいっぱい詰まった美味しいお酒! 是非お試しください!
柔らかな口当たりからしっかりとした旨みを感じ、綺麗な酸によりサッパリと切れのいいお酒です。 冷酒で。氷をひとつ浮かべて。また、お燗にしても楽しめます。
原料米 神奈川県海老名市産 山田錦
アルコール 19度
精米歩合 58%
日本酒度 +12
酸度 1.9
容量 1.8L
納品価格¥3,000(税別)
いかにも純米酒!という感じの照りのある山吹色。立ち香はひかえめですが、口に含み転がすと、心地よい香りが口中に広がります。 上品な甘さと、心地よい酸味、そしてわずかな辛さが感じられ、暫く口中で噛んでいると、それらが一体となった旨みに変わって来ました。 『上質の山田錦は、むやみに精米を上げなくても、いい酒が出来る』というコンセプトを実現したお酒だと感じました。
原料米 神奈川県海老名市産 山田錦
アルコール 18〜19度
精米歩合 65%
日本酒度 +10
酸度 1.7
容量 1.8L
納品価格¥2,700(税別)
爽やかな香り、ほどよくシュワシュワとはじける心地よい口当たり。含みはほどよく甘みを持っており、中盤から後半にドライにキレます。 乾杯に!是非お使いください!
原料米 佐賀県産 さがびより
アルコール 10度
精米歩合 75%
容量 330ml
納品価格¥500(税別)
この「桜ラベル」にはニューサウスウェールズ州・カウラ地区の深い歴史と関わっています。1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵約1000人余りが大脱走を企て200名以上もの死者を出した事件がありました。カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの間に約2000本の桜を植え、毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになったのです。国際理解を象徴する並木道としての桜。この桜をモチーフにしたのがウッドブロック・サクラ シラーズのラベルです。
口当たり良く、とてもジューシー。オーストラリアのステレオタイプ的な大柄濃厚シラーズではなく中肉中背なのですが、これが親しみ易さ、飲み易さにつながっています。にこやかな、と表現したい明るい果実味を、尖りのない酸、まろやかなタンニンが包み込んでいます。前ヴィンテージにも感じられた、ローズヒップやイチゴのようなフレーヴァーが混じっていて、程よい個性にもなっています。
限定120本
納品価格¥2,380(税別)
1998年、シャブリでは無理と言われたビオディナミを一部に導入し約80ha の畑で有機栽培を実践したドメーヌです。今日ではフランス国内、イギリス、アメリカ、北欧諸国、ロシアでもナンバー1シェアを誇っている20軒以上の星付きレストランも採用。 グラン・クリュと同じ中後期キンメリジャン土壌で通常のシャブリの土壌よりも複雑な土壌構成でミネラルのニュアンス、ヨードが強く感じられる『シャブリらしいシャブリ』です。
納品価格¥1,680(税別)チェラズオーロとは、モンテプルチアーノ・ダブルッツォで造られるロゼワインだけに使われる特別な名前。さくらんぼをチェラーザと言い、ワインの色がさくらんぼを思わせることに由来します。破砕・除梗された果汁は、3℃程の低温で4時間スキンコンタクトさせます。あざやかなチェリーレッド、イチゴを思わせる果実の豊かな香りがあります。バランスよく、心地よい後口です。 *「パーカーズ ワイン バーゲンズ」に掲載、2009年G8のディナーで使用
納品価格¥910(税別)
2大ワイン評価誌アシェット誌、ベタンヌ&ドゥソーヴ誌が大注目! 透き通った奇麗なピンク色からは想像できないほどの味わいに深みとエレガントさをもつロゼワインです。地中海を見下ろす丘の上で造られ、ミネラルと酸が高バランスでまとまり口の中に色々な花が咲くかのように豊かな風味を表現し余韻にはプロヴァンスの光景を思い起こさせます。白身魚のグリル、魚介類全般と合わせるのがオススメです。 *シラー40%、サンソー40%、グルナッシュ20%
限定80本
特別納品価格¥1,400(税別)
リムーの広大な地で、芸術肌のオーナー・Pierreと、若き気鋭のヴィニュロン・Marcが誰にも邪魔をされず自然栽培。洋梨の熟した香りと白い花の蜜の香り。味わいはシュナンブランから来るほのかな甘みと、高標高が生み出すきれいな酸が特徴的。ボリューム感もありながら粘土石灰土壌から来るミネラルが下支えをするエレガントな仕上がりです。 *ビオロジック *グルナッシュ・グリ60%、シャルドネ30%、シュナン・ブラン10%
納品価格¥1,680(税別)
コルビエールの地でJeanが守る畑で作られたカリニャンを、コリウールの巨匠Brunoが栽培・醸造責任者として醸造するプロジェクト。コリウールの巨匠、ブルーノ・デュシェンが醸造を務めた1960年植樹の古いカリニャン。スミレの香りに目の詰まった凝縮感とエレガントな余韻。主役になりえなかったカリニャンの新しい魅力を感じるスタイルのワインです。 *ビオロジック *カリニャン100%
納品価格¥1,645(税別)
「プリマ・ペルラ」とはオクシタン語で「はじまりの泡」を意味します。起源には諸説ありますが、1531年の時点ですでに、サン・ティレール村からブランケットの大瓶が出荷されたとの記述が修道僧によって残されており、これが既存するスパークリングワインに関する最古の文書と言われています。ブランケットの発明から1世紀後には、シャンパーニュ地方のオーヴィレール修道院に勤めていたかの有名なドン・ペリニヨンが、ワイン造りを教わるために、この地を訪れたと言われています。 フランスにおけるスパークリングワイン発祥の地であるリムー。まさに「はじまりの泡」です。
鮮やかに輝くピンク。洗練された花やフルーツなどのアロマに、活き活きとした果実味。魚介を使った料理との相性抜群のロゼ・スパークリング。
*シャルドネ 70%、シュナン20%、ピノ・ノワール 10%
12本ご注文でフルートグラス12脚、シャンパンストッパー2個をプレゼント!
納品価格¥1,400(税別)
「スーヴェラン」とは、「至高の、最高の」を意味し、グランクリュ、プルミエクリュのぶどうをふんだんに使用するため、NV(ノンヴィンテージ゙)シャンパンとしては、奥行きと骨格を持つまさに出色の複雑味を持つシャンパン。白い花の香りに加え、ブリオッシュ、イーストのような複雑な香り。口当たりはまろやかで、構成力がある。ノンヴィンテージシャンパンとしては出色の複雑味とバランス。余韻も長い。メゾンの実力を物語る1本。「普通のシャンパンでは飽き足らない」方に最適です。 食前酒として、またアペリティフと。繊細な和食と非常に相性がよい。もちろん定番のシーフードやキャヴィアともどうぞ。
6本購入でフルートグラス6脚、シャンパンクーラーを1個プレゼント!
納品価格¥3,850(税別)
世界的に人気なプロセッコ。サンテロ社の爽やかなラベルの新発売商品です。穏やかで快い果実風味のある特徴的な香り。繊細で溌剌とした泡立ち。程よいほろ苦さが食事と良く合います。 グレーラ 100%
12本のご注文でフルートグラス12脚とストッパー1個プレゼント!
納品価格¥1,120(税別)