B級グルメというジャンルができて、どれくらいたつでしょうか。B級グルメ選手権は40万人を集める大イベン トとなっています。キャッチとしてはB級カクテルっていけそうじゃないですか。楽しそうですし。 原価も低く抑えてアイデア勝負! では、柴田屋的〔B級カクテル〕です。
1.漬け込みタイプ フルーツ等をお酒に漬け込むのは、案外日数がかかります。しかし、これなら早いものは一晩で使えます。
2.牛乳で割る バーボンを牛乳で割る、カウボーイが美味しいなら、他にはないか? お客様応援室の出はアイリッシュが好みだそうですが、ここではズバリ「芋焼酎」芋の甘い香りが牛乳で、よく感じられます。
3.ウオッカにポン酢 ウオッカはカクテルの材料として、何でもよく合います。ここで和風に何かないかとポン酢を入れてみました。これ、案外イケマス。
4.紫蘇焼酎にコーラ 鍛高譚はすっきりとした飲み口ですが、女性にはわからない方がいます。邪道とは思いますが、コーラ割り。さっぱりとした後味です。和系のカクテルのカテゴリーにいかが。
5.ミンティアと泡盛 レモンと塩を口に入れてテキーラをグイっ!それならば、ミント系のタブレット(フリスク・ミンティア)を一粒か二粒。キュッと泡盛を流し込む。なかなか、爽快な味です。他にも癖のあるお酒、きついお酒には合うと思います。
邪道?そうかもしれません。でも、楽しくお酒を飲んでいただいて、もう一杯に繋がれば良いのではないかと思います。 お客様でも、なにか、B級的メニューございませんか。 ございましたら、営業担当にお教えください。
柴 寛宏
このページの上へ